健康

私は、チベット体操と半日断食でダイエット成功しましたが、半日断食は結構きついよ~
午前中、水と柿の葉茶だけなんて~(私は水だけです)
という方もいらっしゃると思います。
そういう方は、朝、水だけでなく野菜ジュースを飲んでも良いそうです。
フィット・フォー・ライフ」では、朝、ジュースか果物を食べると良いと書かれています。
それも嬉しいことに、お腹が減ったら午前中は好きなだけ果物を食べても良いそうです。
それだったらあんまり辛くないですね。
私は、果物大好きだからうれしいかも~♪
後は、何か好きな運動を取り入れたらよいと思います。
ヨガでも、ウォーキングでも好きなことで体を動かすのが、ストレス解消にもなって体にも良いのでおすすめです♪
私は、若返るということに興味を持って、チベット体操を続けてます~♪
今のところ若くなったかどうか良くわかりませんが、続けていてふと気が付いたら若くなってた!
なんて感じなのだろうかと思ってます。
そのときが楽しみ~ ワクワク♪

くわしくは、本を読んでみてね(^-^)

奇跡が起こる半日断食

フィット・フォー・ライフ

5つのチベット体操

shorty101Rankingbanner2
 に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

本がすき!&やんちゃなコーギー♪

, 健康

「奇跡が起こる半日断食 甲田光雄」を読み返してます。
最初に「奇跡が起こる半日断食」を読んだ頃は、夢中で実行してました。
だから結構、効果がありました。
どんな効果かというと
体脂肪が減りました!。
今まで、体脂肪、減らしたいと思ってもなかなか減らなかったのに、結構減りました。
チベット体操もして少し減り始めていたので、相乗効果かもしれませんが、体脂肪が簡単に減って嬉しいです。
そしてそれと同じペースで体重も減りました~♪
大体一ヶ月に1キロ~1.5キロのペースです。
合計10キロ位減ったので、ダイエット成功です!
私の場合は、楽にダイエット成功したと感じました♪
それは、今までいろいろやってもあまり変化がなかったけど、半日断食は、体脂肪が結構減ってくれたので面白くて続けられたのだと思います。
最近、ちょっとさぼり気味で、おやつを食べてしまってるので、すこしだけ(1キロ前後)増えたりしてますが、だいたい体重維持できてます。
以前だったら、すぐに元に戻ってしまったけど、急に増えたりはしません。
ということで、リバウンドしていないです。
でも、あんまりおやつ食べ過ぎると体にも良くないので、せめて果物にしようっと。
興味があったら、読んでみてね(^-^)

本がすき!&やんちゃなコーギー♪

レシピ

れんこんのきんぴらを作りました。
簡単でおいしいです♪

レシピ れんこんのきんぴら
1.れんこんは食べやすい大きさにスライスします。
2.フライパンにごま油を熱します。
3.れんこんを入れて炒めます。
4.れんこんが炒まったら、醤油で味付けします。
5.器に盛り付けたら、すりごまをたっぷりかけて出来上がりです。
とっても簡単で、あまりレシピというほどではないですが・・・
でも、おいしいので、子供たちも大好きです♪
国産ごまって、国内で消費されるごまのたった0.1%しかないそうです。
いつも、おいしいものを一所懸命作ってくださっている、農家の皆さん、ありがとうございます☆

shorty101Rankingbanner2
 に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

本がすき!&やんちゃなコーギー♪

つれづれ


「やずやの発芽十六雑穀」が今朝届きました~♪
もうびっくりです!
うれしいびっくりです~♪
「やずやの発芽十六雑穀」のブログキャンペーンに参加して、プレゼントに当選したんです。
当選するなんて感謝です~
やずやさんありがとうございます☆
「やずやの発芽十六雑穀」は、発芽させているので、生命エネルギーの「ギャバ」も含まれているし、お豆も入っているし栄養的にもいいです。
すべて国内産で農薬もなるべく使わないようにしてるということで安心
そしてとってもおいしい♪
白米や玄米だけよりも「やずやの発芽十六雑穀」を入れたご飯のほうがおいしいので好きです。
雑穀を入れたご飯のほうが健康にもダイエットにも良いしね♪
健康のためにも、おいしさでも食べてみて、とってもよかったのでこれからは「やずやの発芽十六雑穀」に変えようと思っていたら、プレゼントが届いたので感激です!
そしてそのタイミングにおどろきです!
わぁ~ ツイてるヾ(@^▽^@)ノ 
ほんとうにおいしいよ♪

shorty101Rankingbanner2
 に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

本がすき!&やんちゃなコーギー♪

レシピ

体に良いおからで卯の花をつくりました♪

レシピ 卯の花(おからの煮物)
おから 250グラム
人参 80グラム
長ねぎ 1本
油揚げ 1枚
ごま油 大3
てんさい糖 大7
しょう油 大6
酒 大3
だし 1カップと1/3
1.野菜と油揚げを細かく切ります。
2.なべにごま油を熱し、人参、長ねぎ、油揚げの順に炒めます。
3.おからを入れまぜながら炒りつけます。
4.てんさい糖、しょう油、酒、だしの順に加えながら炒り、程よくしっとりしたら味を見て火を止めます。
材料の分量や種類はお好みでどうぞ♪
おからは、食物繊維もたっぷりで体に良いので我が家では良く食べます。
砂糖はてんさい糖を使っていますが、お好みの砂糖をお使いください。
最後に味を見て、お好みの濃さにしてください。
少し濃い目の味付けかもしれませんので、薄味の好きな方は調味料を少し少なめにして調節してくださいね♪

shorty101Rankingbanner2
 に参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

本がすき!&やんちゃなコーギー♪