お姉さんのazazが小さい頃は、夜寝る前に昔話を読んであげました。
本当は語ってあげた方が良いそうです。
実際、その方が良いのだろうな、と思います。どこでも話してあげられるし、テンポも子供の顔を見ながら話しかけるのだから、きっと聞き取りやすいでしょう。
ろうそくを灯して、お話しをしてあげるということも聞きました。
子供の心も落ち着くし、そんな時間を共有できたら、親子とも幸せだろうな・・・。
しかし、そのためにはお話しを覚えていなければなりません。
やってみましたが、なかなか覚えられませんでしたので、本を読んであげることにしました。
声に出して読むのは、最初はちょっと恥ずかしい気がしましたが、読んでいるうちに慣れてきて、今では平気になりました。
以前ある本で知ったのですが、「自分の子に読み聞かせるのでしたら、女優のように読めなくても大丈夫、お母さんのいつもの声で普通に読んでください。演技は必要ありません。」とのことでした。
ところが、弟のkakaにはなぜだか読んであげてません。何度か、毎晩、寝る前に読んであげようと思いつつ、実行に移せないでいます。
kakaがあまりにも昔話を知らないので、やっぱり話の種としても知らないとつまらないかも、と思ったので、今度こそ実行に移そうと心に誓うのでありました。
azazは小2の頃から岩波文庫の「金田鬼一訳 完訳グリム童話集」が大好きで、全5冊をよく読んでいます。
azazいわく、「文庫は軽くて小さくて読みやすい」そうです。

W. グリム, J. グリム, 金田 鬼一

福音館書店「イギリスとアイルランドの昔話」もお気に入りでよく読んでいました。

石井 桃子, J.D.バトン
中でも「だんなも、だんなも、大だんなさま」はおもしろかったらしく、覚えて実際にその言葉を使って笑いころげていました。
私もこの本は好きです。絵もとっても味があって魅力的です。かわいらしかったり、きれいだったり、ひょうきんだったり、恐ろしかったり・・・大好きです。
文章もとても読みやすいし、わかりやすいです。
石井桃子さんはやっぱりすごい!
最後のページの
とうざい とうざい!
おはなしは これでおしまい。
ちいさいお子さんがたは
ねるじかんです。
この文章と絵がとっても好きです。
何度見ても笑いたくなってしまいます。小さい子への愛が感じられます。

本がすき!&やんちゃなコーギー♪

北海道もやっと桜の花が咲きました。
やっと春が来たという感じですが、今年はまだとても寒いです。
でも、ムスカリ、タンポポ、チューリップ、梅に水仙という感じで花がいっせいに咲きはじめました。
梅と桜と水仙とチューリップがいっしょって、初めて見たときはカンドーでした。
キツツキや名前を知らない小鳥たちも、そろそろ巣作りのようでにぎやかです。

シャーロット ゾロトウ, Charlotte Zolotow, Helen Craig, 松井 るり子, ヘレン クレイグ

春といえばちょっとおそめですが「うさぎのだいじなみつけもの」
絵がとってもやわらかくてステキな絵本です。

タシャ チューダー, Tasha Tudor, 末盛 千枝子

北海道の季節、ターシャ・チューダーの「すばらしい季節」に感じが少し似ている気がします。
絵もとても落ちついていて、ゆったりとした気分になります。
「あなたのまわりにも
こんなすばらしいことが たくさんあって
きっといつも あなたが 気がついてくれるのを
まっています」
この文章が好きです。

Tasha Tudor, 食野 雅子, ターシャ テューダー

こちらもターシャの絵本で、子供たちの1年です。
こちらは明るい色で、子供たちもにぎやかで楽しそうです。
コーギーもとってもかわいくて、思わず笑ってしまいます。

中川 李枝子, 山脇 百合子

こちらも季節を感じる絵本です。
小さな子も喜ぶけれど、大人が読んでも楽しい世界、絵がとてもなごみます~。

本がすき!&やんちゃなコーギー♪